囲碁
囲碁についてのサイトを扱います。
- EBIの囲碁研究ノート
- 囲碁勉強法の研究、囲碁の問題、掲示板、リンク集。
http://ebi2001.hp.infoseek.co.jp/
- Matsuta's Home Page
- 珍譜の紹介、エッセイ、リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~bq5y-mtt/
- NEC囲碁
- NECカップ戦および俊英戦の大会概要、対局表、結果を掲載。
http://nec-igo.com/
- しげちゃんのホームページ
- ハメ手・攻め合い・置碁の打ち方など、初級・中級者向けの解説を掲載。
http://www2.tokai.or.jp/tuta/
- ジェイゴーの囲碁ワールド
- 日本棋院所属のプロ棋士のオリジナルランキング、全国碁会所案内、呉清源特集、名品碁盤・将棋盤紹介、関連書籍の紹介。
http://www.j-go.co.jp/igo_world/igo_world.htm
- ネット棋院
- プロ棋士によるエッセイ、碁界を考える掲示板、Javaアプレットを使った対局室などがある。
http://www.net-kiin.com/
- ヒカルの碁
- コミックの公式サイト。扉絵のギャラリー、キャラクターリスト、Q&A。
http://jump.shueisha.co.jp/hikaru/
- リコー杯ペア囲碁選手権
- 出場棋士の紹介、大会の結果とレポート、棋譜。
http://www.pairgo.or.jp/RICOH/
- 原田実の詰碁コーナー
- アマチュア本因坊による初級と中級の問題を毎週掲載している。
http://www.hitachi.co.jp/Sp/tsumego/igohp.htm
- 囲碁きっず
- 子供向けの対局道場、ボランティアの有段者とのハンディキャップ対戦による級位認定、問題集などを提供。
http://www.igo-kids.com/
- 囲碁ご近所研究会
- 棋譜の研究、次の一手、アンケート、棋戦情報、リンク集。
http://keirin.ddo.jp/igo/
- 囲碁サブノート
- 入門者や初段をめざす人向けの基本的な講座のほか、詰碁、棋戦情報、掲示板などがある。
http://members.jcom.home.ne.jp/igosubnote/
- 囲碁データーベース
- 新聞社の掲載する棋譜へのリンク、名人戦の結果、クイズなどを掲載。
http://igo.web.infoseek.co.jp/
- 囲碁天石流
- 理論の解説、置碁教室、参考譜の紹介。
http://www17.plala.or.jp/trachan/
- 子供と囲碁
- 各地で開催される教室に参加し、運営担当者の視点からまとめたレポートを掲載している。
http://park6.wakwak.com/~igo/igo-kids/
- 手筋バイブル
- 瀬越憲作名誉九段の著作「手筋辞典」をデジタルブックの形で販売。著者紹介、サンプル、用語集。
http://www.tesuji-bible.com/
- 日本囲碁連盟
- 初心者から上級者までを対象とする情報のほか、通信講座、教室、出版物、ビデオ教材、ソフトウェアの紹介。
http://www.ntkr.co.jp/igo/
- 日本棋院
- 棋戦情報、プロ棋士のプロフィール、イベント案内、関連団体や出版物の一覧、ソフトウェアのダウンロード。
http://www.nihonkiin.or.jp/
- 梅沢由香里
- 囲碁棋士の公式サイト。プロフィール、戦績、写真ギャラリー、グッズのオンライン販売。
http://www.yukari.gr.jp/
- 森の囲碁
- 問題集、日記、イベントレポート、掲示板のほか、会員専用のコンテンツがある。
http://igo.st/
- 淡路塾
- 淡路修三九段による教室の案内、アクセス、掲示板。
http://www.awaji-shuzo.com/
- 白木伸征の囲碁のページ
- 初心者向けのルールや定石の解説、掲示板、棋譜のダウンロード。
http://park1.wakwak.com/~shiraki/go/
- 碁に夢中
- 入門者向けのルール解説やクイズがある。
http://park6.wakwak.com/~igo/golax/
- 碁雲ルイの情報室
- 静岡県中遠地区の大会、碁会所、中遠支部、その他の活動状況を紹介。
http://www3.tokai.or.jp/gokumorui/
- 関西棋院
- 対局のライブ中継、棋士紹介、手合情報、教室や会合の紹介。
http://www.kansaikiin.jp/
このコンテンツはOpen Directoryを利用して作成されました。
スプラインサーチの提供するCustom Dirを活用すれば、
Open Directoryを利用したコンテンツを簡単に構築できます。